投稿

ラベル(活動)が付いた投稿を表示しています

宮島はお店が再開しています

宮島は一部を除きお店が再開しています.観光客も少し戻っています.フェリーに乗船の際は間隔を空け,マスクの着用をおすすめします.

2020年5月6日まで宮島はお休み中です

2020年5月6日まで宮島はお休み中です.商店街のお店の多くがお休みです.厳島神社宝物館や宮島水族館も休館中です.ロープウェイは停止し,弥山山頂の展望台も一部閉鎖中です.宮島航路のフェリーは特別ダイヤで運行中ですが,実質減便です.政府や広島県の方針によってはさらに延長されます.皆様のご理解・ご協力よろしくお願いいたします. 宮島観光協会  https://www.miyajima.or.jp/new/?p=5545 厳島神社  http://www.itsukushimajinja.jp/index.html 宮島水族館  https://www.miyajima-aqua.jp/ JR宮島フェリー  http://jr-miyajimaferry.co.jp/ 宮島松大汽船  http://miyajima-matsudai.co.jp/

2019年2月2日,「広島のカキを五感で学ぼう」が開催されます.

2019年2月2日(土),宮島の杉之浦市民センターで「広島のカキを五感で学ぼう」が開催されます.詳細は,みやじま未来ミーティング事務局までお問い合わせください. みやじま未来ミーティング  http://miyazimamirai.web.fc2.com/

平成30年度の宮島ロープウエーターミナル周辺の植生回復活動について

平成30年度の宮島ロープウエーターミナル周辺の植生回復活動を実施中です.宮島ネイチャー構想推進協議会は,宮島学園,広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所,宮島弥山を守る会,宮島ロープウエーなどの関係団体と順次活動を進めて参ります. https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~main/index.php/宮島/社会貢献/宮島ロープウエーターミナル周辺の植生回復活動

2018年9月3日,フォーラム「宮島のあすを語る会」を開催します

2018年9月3日(18:30~),フォーラム「宮島のあすを語る会」を開催します. 2005年に廿日市市と合併した宮島は,年間400万を超す観光客でにぎわう一方,定住人口や若者の減少,観光の質の向上,環境保全などさまざまな課題も内包しています.現状のままで,右肩上がりの観光客増が今後も期待できるでしょうか.落ち込むような事態への対応は大丈夫でしょうか.第15回記念の今回は,世界遺産嚴島神社の野坂宮司を囲み,宮島の望ましい将来像,抱える課題への認識や具体的な取り組み方について意見交換したいと思います. 予約なしで自由に参加できますので,皆様お誘い合わせのうえ,多数ご参加ください. 第15回 フォーラム「宮島のあすを語る会」 日 時 :2018年9月3日(月)18:30~20:30 テーマ :あすの宮島へ。今、何を 場 所 :広島経済大学成風館(廿日市市宮島町) パネリスト :野坂 元明氏(嚴島神社宮司),正木 文雄氏(宮島地域コミュニティ推進協議会会長 ・宮島町総代会会長),山中 好文氏(一般社団法人宮島ネイチャー構想推進協議会会長・マルニ木工会長),北野 尚人氏(広島経済大学教授,総合司会) 特別ゲスト :眞野 勝弘氏(廿日市市長) 次回は日程調整中です.平成29年5月から開催,原則として毎月1回です. フォーラムのルールの詳細はこちらをご覧ください. フォーラム「宮島のあすを語る会」は,宮島町内の方々をはじめ島外の有識者にも参加してもらい,宮島の抱えるさまざまな問題点や解決を迫られる課題,島の将来のあり方など幅広いテーマについて,自由闊達な議論をする場です. Web サイト  https://sites.google.com/view/miyajimanature/

2018年7月23日,フォーラム「宮島のあすを語る会」を開催します

2018年7月23日(18:30~),フォーラム「宮島のあすを語る会」を開催します. フォーラムの1年間の熱い議論の中で,宮島の多くの課題(定住人口・若者の減少,観光の質的充実,環境保全など)を克服するには,宮島の望ましい将来像を明確にし,その実現を図る中長期の施策遂行が求められることが指摘されています.あなたにとって,望ましい宮島像とは何でしょうか ? 前回,前々回に続き「宮島のグランドデザイン(全体構想)作りのために」をテーマに語り合いたいと思います. 予約なしで自由に参加できますので,皆様お誘い合わせのうえ,多数ご参加ください. 第14回 フォーラム「宮島のあすを語る会」 日 時 :2018年7月23日(月)18:30~20:30 テーマ :知りたい・住みたい・守りたい宮島とは-「宮島のグランドデザイン作りのために」Part 3 場 所 :広島経済大学成風館(廿日市市宮島町) パネリスト :坪田 博美氏(広島大学大学院理学研究科准教授),岩藤 綾子氏(宮島弥山を守る会事務局長・宮島観光大使),六拾部 忠紀 氏(一般社団法人宮島ネイチャー構想推進協議会事務局長・元中国新聞廿日市支局長) ,北野 尚人氏(広島経済大学教授,総合司会) 次回は日程調整中です.平成29年5月から開催,原則として毎月1回です. フォーラムのルールの詳細はこちらをご覧ください. フォーラム「宮島のあすを語る会」は,宮島町内の方々をはじめ島外の有識者にも参加してもらい,宮島の抱えるさまざまな問題点や解決を迫られる課題,島の将来のあり方など幅広いテーマについて,自由闊達な議論をする場です. Web サイト  https://sites.google.com/view/miyajimanature/

本日夕方,フォーラム「宮島のあすを語る会」を開催します

本日夕方,フォーラム「宮島のあすを語る会」を開催します.是非お越しください. 詳細はこちらをご覧ください. http://naturemiyajima.blogspot.com/2018/06/2018625.html

2018年6月25日,フォーラム「宮島のあすを語る会」を開催します.

2018年6月25日(18:30~),フォーラム「宮島のあすを語る会」を開催します. フォーラムの1年間の熱い議論の中で,宮島の多くの課題(定住人口・若者の減少,観光の質的充実,環境保全など)を克服するには,宮島の望ましい将来像を明確にし,その実現を図る中長期の施策遂行が求められることが指摘されています.あなたにとって,望ましい宮島像とは何でしょうか ? 前回に続き「宮島のグランドデザイン(全体構想)作りのために」をテーマに語り合いたいと思います. 予約なしで自由に参加できますので,皆様お誘い合わせのうえ,多数ご参加ください. 第13回 フォーラム「宮島のあすを語る会」 日 時 :2018年6月25日(月)18:30~20:30 テーマ :知りたい・住みたい・守りたい宮島とは-「宮島のグランドデザイン作りのために」Part 2 場 所 :広島経済大学成風館(廿日市市宮島町) パネリスト :小沢 康甫氏(広島民俗学会理事),佐々木 健一氏(鳥居屋専務・元日本青年会議所副会頭・元広島青年会議所理事長),竹原 恭子氏(近畿日本ツーリスト中国四国仕入販売センター所長),北野 尚人氏(広島経済大学教授,総合司会) 次回は2018年7月23(月)に開催を予定しています.平成29年5月から開催,原則として毎月1回です. フォーラムのルールの詳細はこちらをご覧ください. フォーラム「宮島のあすを語る会」は,宮島町内の方々をはじめ島外の有識者にも参加してもらい,宮島の抱えるさまざまな問題点や解決を迫られる課題,島の将来のあり方など幅広いテーマについて,自由闊達な議論をする場です. Web サイト  https://sites.google.com/view/miyajimanature/

2018年5月28日,宮島フォーラムが開催されます

2018年5月28日,宮島フォーラムが開催されます. 今回は1周年記念です.ぜひお越しください. http://naturemiyajima.blogspot.jp/2018/05/20185281.html

2018年5月28日,フォーラム「宮島のあすを語る会」を開催します.<開催1周年>

2018年5月28日(18:30~),フォーラム「宮島のあすを語る会」を開催します. フォーラムの1年間の熱い議論の中で,宮島の多くの課題(定住人口・若者の減少,観光の質的充実,環境保全など)を克服するには,宮島の望ましい将来像を明確にし,その実現を図る中長期の施策遂行が求められることが指摘されています.あなたにとって,望ましい宮島像とは何でしょうか ? 今回は「宮島のグランドデザイン(全体構想)作りのために」をテーマに語り合いたいと思います. 予約なしで自由に参加できますので,皆様お誘い合わせのうえ,多数ご参加ください. 第12回 フォーラム「宮島のあすを語る会」 日 時 :2018年5月28日(月)18:30~20:30 テーマ :知りたい・住みたい・守りたい宮島とは-宮島のグランドデザイン作りのために 場 所 :広島経済大学成風館(廿日市市宮島町) パネリスト :山中 好文氏(マルニ木工会長),佐々木 健一氏(鳥居屋専務・元日本青年会議所副会頭・元広島青年会議所理事長), 荒井 修氏(JTB国内仕入商品事業部西日本仕入商品企画部中国地区担当(広島駐在)),北野 尚人氏(広島経済大学教授,総合司会) 次回は2018年6月25(月)に開催を予定しています.平成29年5月から開催,原則として毎月1回です.今回も開催曜日が月曜日です. フォーラムのルールの詳細はこちらをご覧ください. フォーラム「宮島のあすを語る会」は,宮島町内の方々をはじめ島外の有識者にも参加してもらい,宮島の抱えるさまざまな問題点や解決を迫られる課題,島の将来のあり方など幅広いテーマについて,自由闊達な議論をする場です. Web サイト https://sites.google.com/view/miyajimanature/

2018年5月8日,RCC外国人のホームステイをお手伝いする「おにぎりプロジェクト」が紹介されました

イメージ
2018年5月8日,RCC外国人のホームステイをお手伝いする「おにぎりプロジェクト」が紹介されました. 詳細はFacebookで「おにぎりプロジェクト」「@WorldOnigiriFriendsProject」で検索.または,以下のURLから. https://www.facebook.com/WorldOnigiriFriendsProject/ おにぎりプロジェクト @WorldOnigiriFriendsProject

2018年4月23日,フォーラム「宮島のあすを語る会」が始まります

まもなく始まります。-> 2018年4月23日,フォーラム「宮島のあすを語る会」を開催します http://naturemiyajima.blogspot.com/2018/04/2018423.html?spref=tw

2018年4月23日,フォーラム「宮島のあすを語る会」を開催します

2018年4月23日(18:30~),フォーラム「宮島のあすを語る会」を開催します.今回のテーマは,国内外からの来島者が年間 450 万人を超えた宮島の観光の現状・課題をテーマにした3回目です.観光客が宮島に求めるもの,宮島のどこを見てもらいたいか,観光客の満足度を高める方策ーなどについて考えます.予約なしで自由に参加できますので,皆様お誘い合わせのうえ,多数ご参加ください. 第11回 フォーラム「宮島のあすを語る会」 日 時:2018年4月23日(月)18:30~20:30 テーマ:世界遺産の島 宮島の観光を考える パート3 場 所:広島経済大学成風館(廿日市市宮島町) パネリスト:富川 久美子氏(広島修道大学教授・観光学),大久保 国広氏(日本旅行広島仕入・誘客推進センター所長),菊川 純子氏(みやじまの宿 菊乃家女将),北野 尚人氏(広島経済大学教授,総合司会) 次回は2018年5月28日(月)に開催を予定しています.平成29年5月から開催,原則として毎月1回です.今回も開催曜日が月曜日です. フォーラムのルールの詳細はこちらをご覧ください. フォーラム「宮島のあすを語る会」は,宮島町内の方々をはじめ島外の有識者にも参加してもらい,宮島の抱えるさまざまな問題点や解決を迫られる課題,島の将来のあり方など幅広いテーマについて,自由闊達な議論をする場です.

2018年3月19日,フォーラム「宮島のあすを語る会」を開催します

2018年3月19日(18:30~),フォーラム「宮島のあすを語る会」を開催します.今回のテーマは,前回に引き続き,国内外からの来島者が年間450万人を超えた宮島の観光の現状・課題がテーマです.観光客が宮島に求めるもの,宮島のどこを見てもらいたいか,観光客の満足度を高める方策ーなどについて考えます.予約なしで自由に参加できますので,皆様お誘い合わせのうえ,多数ご参加ください. 第10回 フォーラム「宮島のあすを語る会」 日 時:2018年3月19日(月)18:30~20:30 テーマ:世界遺産の島 宮島の観光を考える パート2 場 所:広島経済大学成風館(廿日市市宮島町) パネリスト:伊藤 雅氏(広島工業大学教授・交通計画),中村 靖富満氏(宮島観光協会会長・やまだ屋代表取締役),梅林 保雄氏(宮島町商工会会長・宮島ホテルまこと代表取締役社長),北野 尚人氏(広島経済大学教授,総合司会) 次回は2018年4月23日(月)に開催を予定しています.平成29年5月から開催,原則として毎月1回です.今回も開催曜日が月曜日です. フォーラムのルールの詳細はこちらをご覧ください. フォーラム「宮島のあすを語る会」は,宮島町内の方々をはじめ島外の有識者にも参加してもらい,宮島の抱えるさまざまな問題点や解決を迫られる課題,島の将来のあり方など幅広いテーマについて,自由闊達な議論をする場です.

2018年2月19日,宮島フォーラムが開催されます

2018年2月19日,宮島フォーラムが開催されます. https://naturemiyajima.blogspot.jp/2018/02/2018219_14.html

2018年2月18日,御手洗川探鳥会が開催されます

2018年2月18日,廿日市市の御手洗川探鳥会が開催されます.地御前神社前に9:00集合です.公共交通機関でお越しください.お問い合わせは日本野鳥の会広島県支部まで.

2018年2月4日,宮島本因坊囲碁が開催されました

2018年2月4日,廿日市市宮島で「宮島本因坊囲碁」が開催されました.宮島島内のホテルで134人の参加があり,対局が行われました.

2018年1月19日(金),みやじま学園地域公開研究会(授業参観)が開催されます

2018年1月19日(金),みやじま学園で地域公開研究会(授業参観)が開催されます.15:10からの「みやじま学園での9年間の取組報告」の後,「地域の豊かな環境と共生し,子どもと地域の未来を拓く教育のあり方」(仮題)と題して小柳和喜雄教授(奈良教育大学教職大学院)の講演があります.地域・保護者の皆様が対象ですが,詳細については宮島学園までお問い合わせください.

2018年1月21日,第5回NPOおりづる広島かるた大会in大聖院について

2018年1月21日(日),廿日市市宮島町の大聖院で,第5回NPOおりづる広島かるた大会が開催されます.参加には申し込みが必要です.詳細は 大聖院 までお問い合わせください. 大聖院  http://www.galilei.ne.jp/daisyoin/

2017年12月16日・17日,広島県廿日市市宮島で,広島市立大学のCOC+関連事業が開催されます

2017年12月16日(土)・17日(日),広島県廿日市市宮島で,広島市立大学のCOC+事業に関連した事業が開催されます.16日は広島経済大学成風館を会場に,学生発表会が開催されます.17日は宮島島内の各所で事業に関連した場所の案内があります. 広島市立大学 COC+  http://www.cocplus-hiroshima-cu.com/ 広島市立大学社会連携センター(担当:佐藤,吉岡)